
🧑💻2025年夏 セブ島ジュニアキャンプ👩💻12日目の様子をご紹介
12日目 8月9日 (土曜日)
今日は朝ごはんに、かぼちゃコロッケが登場しました。
そして、しつこいほど何度もカメラを向けているのに、そのたびに笑顔でポーズをしてくれる子どもたち。
おかげで素敵な写真がたくさん撮れました😊
子どもたちも、この8時間レッスンのスケジュールにすっかり慣れてきたようで、
「もう授業終わりか〜」と、気づけば夕方になっていることもしばしば。残された勉強時間も、あとわずか。
一つひとつのクラスを大切に、最後まで充実した時間を過ごしてほしいです。
ランチタイム
ホテルのご飯は、味はもちろんのこと、毎回盛り付けも丁寧です✨
…ただ、子どもたちは元気いっぱいに食べることに夢中のようです😆
食後、高学年チームは水着に着替えてプールへ直行!
水の中でビーチボールを追いかけながら、大きな声で笑い合っていました。
今日のサイエンスクラスはEGG DROP CHALLENGE!
コップに水を半分まで入れ、その上にトレー、さらにトイレットペーパーの芯、そして横向きに置いた卵。
これで実験の準備は完了です!
トレーだけを素早く弾くと、トイレットペーパーの芯が倒れて卵がまっすぐ落ち、水の入ったコップにスポンと入るはずです…。
見た目は「卵が床に落ちて割れてしまいそう!」なドキドキの実験ですが、うまくやれば全く違う結果になるんです!
うまく卵がコップに入った時には「やったー!」と思わずガッツポーズ✊
その瞬間、周りからは「おおーー!」と大きな歓声が上がり、教室中が拍手と笑顔でいっぱいになりました🙌
ディナーの後は待ちに待ったコーリングタイム😊
11日ぶりに見るお父さん・お母さんの顔。
嬉しくて笑顔で時間ギリギリまでおしゃべりする子もいれば、会いたい気持ちが込み上げて涙してしまう子もいました🥺
コーリングタイムのあと、みんなに悲しいお知らせがありました。
2人のインターンスタッフに続き、先日合流したばかりのMs.モティとも、今日でお別れです😢
短い時間でしたが、明るく優しい笑顔で子どもたちと接してくれたMs.モティ。
最後の夜はみんなでたくさん写真を撮り、楽しい時間を過ごしました。
今日もお疲れ様です。おやすみなさい😚