
✏️2025年夏 セブ島ジュニアキャンプ🍹 11日目の様子をご紹介
11日目 8月8日 (金曜日)
今日から3日間、連続で8コマレッスン!
このハードスケジュールを乗り越えた先には、待ちに待ったアイランドホッピングが待っています✨
楽しい時間を思いきり楽しむためにも、まずはここでしっかり頑張りましょう💪📚
今日の朝ごはんの様子です。
健康に気を遣って、野菜やフルーツをたくさん食べている生徒が多く見られました!
写真を撮るときも、「野菜がいっぱい載っているお皿を撮って〜。健康そうな人に見えるから!」と笑いながら話す生徒もいて、和やかな雰囲気でした🤭
授業の様子です。
授業の合間の10分休憩になると、先生と笑いながら雑談をしたり、手遊びをしたりと、とても仲良し😆
そして、ランチタイムのとき
ホテルのスタッフの方がマシュマロを用意してくれていました!
先日のバーベキューで大人気だったことを覚えていてくれたのかもしれません。感謝です✨
テーブルにマシュマロが並んだ瞬間、
「やったー!」「早く食べたい!」と大騒ぎ。相変わらず、みんなで取り合いになるほどの大盛り上がりでした😁
今日のサイエンスクラスでは、DANCING POPCORNとLEAK PROOF BAGの2つの実験を行いました。
🌽DANCING POPCORN💃
ただのポップコーンではなく…
ポップコーンがなんと、まるでダンスしているように動き出します!🕺
コンロもレンジも使わないのに、フワフワ浮いたり、ゆらゆら揺れたり…。
「えっ、どうして?!」とみんな目をキラキラさせて観察していました。
材料は驚くほどシンプルですが、実際にやってみるととても楽しいんです✨
✏️LEAK PROOF BAG💥
この実験は、ジップロックの袋・水・えんぴつ(削ったもの)だけでできる、とてもシンプルな実験です。
袋のプラスチックは柔らかくて密着性があるため、えんぴつを刺しても隙間ができず、水がこぼれません。
…と聞くと「そんなの信じられない!」と思うかもしれませんが、やってみると本当に漏れないんです。
実験のあと、先生が「なぜこうなるのか」「どんな力が働いているのか」を分かりやすく説明してくれました。
日本の学校の理科で習ったことを英語で学び、子どもたちは「あっ!これ知ってる!」 「英語で言うとなんかカッコいい!」と、楽しそうに話していました。
ディナーには大人気スパゲッティとセブに来て初めてのサンドイッチが出ました🥪🍝
宿題と単語テストを早く終えた子は、ごほうびタイム!
プールサイドのバーでマンゴーシェイクやココナッツシェイクを楽しんでいました🥭🥥
「親がいないから怒られないね!」と笑い合いながら、ちょっと特別な休憩時間を満喫していました。
高学年チームは机でトランプやディベート(討論会)を楽しんでいました🤓