
✏️ 2025年夏 セブ島ジュニアキャンプ 🗒️ 3日目の様子をご紹介
3日目 7月31日 (木曜日)
今日からは、毎朝の始まりにモーニングダンスを行います💃🕺
フィリピン人の先生が前で踊る振り付けをみんなで見ながら、身体を動かしてしっかり目を覚まします☀️
本日の朝食はこちらです👇
・ライス・シリアル・食パン・サラダ・フルーツ(マンゴー.バナナ)・目玉焼き
・ベーコン、ウインナー・トシノ(醤油などで味付けした甘塩っぱい豚肉料理)
今日は午前4コマ・午後4コマの計8コマと、子どもたちにとってはなかなかのハードスケジュールですが、
途中のブレイクタイムを楽しみながら、それぞれ頑張って取り組んでいます😊
本日のサイエンスクラスでは、風船・ペットボトル・竹串を使って、手作りの風船カーを作成しました!
「どうやって作るの?」「どこをどうすればうまく走るの?」
そんな疑問を、英語を使って先生と一緒に試行錯誤しながら進めていきました!
うまく動くように工夫したり、何度も挑戦したりと、みんな集中して取り組んでいました!
サイエンスクラスを受けていない生徒は、マンツーマンレッスンに取り組んでいます📚
楽しみながら“考えて伝える”英語力が育つ、そんな素敵な時間となりました✨
夕食のメインディッシュはカルボナーラ!
フィリピンのカルボナーラは、生クリームやコンデンスミルクを使った甘めで濃厚なソースが主流!
まるでグラタンのような味わいで、子どもたちにも大人気です😊✨
最後に、毎日取り組んでいる日本の学校の宿題と英単語テストの様子をお届けします!
宿題は、日本人スタッフがお子さま一人ひとりの進捗を確認しながらサポートしています😊
それぞれのペースに合わせて、集中して取り組んでいます✨